圓勝寺へようこそ 
姫路で二番目に親切丁寧なお寺です!
永代供養可能な「共命堂」いつでも見学できます。
明石加古川高砂姫路たつの相生赤穂太子で永代供養をお考えの方にぜひ

PROFILE

浄土真宗本願寺派圓勝寺にようこそおいでくださいました。

佛教の教義をはじめ、ご家庭の中での仏事作法、お仏壇のお手入れや日常のお取り扱い、ご葬儀ご法要のご相談、お墓に関すること等、いつでもどなたでも、お気軽にご相談ください。
寺院名 浄土真宗本願寺派 證樂山 圓勝寺
所在地 兵庫県姫路市網干区宮内204・205
ご本尊 南無阿弥陀仏(阿弥陀如来)
連絡先 079-274-3702
開門時間 午前6時~午後5時(冬季)午後6時(夏季)
駐車場 寺院西側に7台駐車可能
アクセス JR網干駅よりタクシーで10分
山陽電車網干駅よりタクシーで10分

自家用車では山陽自動車道姫路西インターチェンジより一般道約10キロ

周辺には新舞子海岸や室津などの観光地もあります
法宝物 蓮如上人筆 南無阿弥陀仏

CONTACT

まずはお寺へどうぞ!
浄土真宗本願寺派 姫路網干のお寺です
永代供養墓・送骨納骨

網干 圓勝寺(えんしょうじ)

079-274-3702(24時間大丈夫です)


兵庫県姫路市網干に建つ浄土真宗本願寺派(本山:西本願寺)寺院です。
魚吹八幡神社さんの近くで24時間年中無休で活動中です!

兵庫県内、加古川明石、姫路市やたつの市相生市、太子町近辺で永代供養のお墓(納骨堂)をお探しの方、10万円からご納骨が可能です。
ご遠方や外出が困難な場合は、ゆうパックによる送骨納骨も可能です。
079-274-3702までお気軽にご相談ください。

第十三代 住職 釋髙明(福田高明)hasunohaにて回答僧をさせていただいております。

電話番号 079-274-3702/090-3944-5683

圓勝寺は浄土真宗本願寺派(本山:西本願寺)、通称「お西」のお寺です。兵庫教区網干組に所属しています。近辺地域の皆様に支えられながら五百年余の歴史を刻んでまいりました。

現在、圓勝寺は、姫路市南西部、網干宮内に伽藍と永代供養墓を構え、布教伝道や社会活動をさせていただいております。いつでもどなたでもお気軽にお立ち寄りいただけるようなお寺を目指しております。

当ホームページでは、圓勝寺の各種行事や施設の御案内をはじめ、仏教と浄土真宗の教え、仏事作法やご法話などをご紹介しています。
住職や寺族の趣味なども随時掲載します。お楽しみに!

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

深夜または早朝でも結構ですので、まずは圓勝寺まで。いつでもご連絡ください。

永代供養、納骨 送骨納骨

上記に関しても以下の番号にご連絡ください。

079-274-3702(FAX兼用)

PAGE TOP